2025.10.20(月)
「発熱しても行き場がない」──そんな札幌中心部の現状を変えたいと思いました。
札幌市中心部では、発熱外来にしっかり対応できる医療機関が多くはありません。
熱が出ても、つらくても、「どこに行けばいいかわからない」──
そんな不安を抱えながら時間だけが過ぎてしまう方が、多いのではないでしょうか。
私がこのクリニックを設計する段階で強く思っていたのは、
「困ったとき、まず思い出してもらえる場所でありたい」ということ。
その思いから、設計の初期段階から専用の発熱外来ブースを設けました。
🔬 当院の発熱外来でできること
症状に合わせて、当日に検査・診断・結果説明まで完結できる体制を整えています。
★コロナ・インフルエンザ抗原検査
★溶連菌迅速検査
★マイコプラズマ核酸検査(NEAR法)
★アデノウイルス/RSウイルス/ロタウイルス/
ノロウイルス/ヒトメタニューモウイルス検査
★肺炎球菌抗原検査・レジオネラ抗原検査(尿検査)
★血液検査(炎症反応・肝腎機能・白血球分画など) → 約40〜50分で結果判明
★X線検査
★必要に応じてCT検査(カレス記念病院で迅速実施)
当院の隣には札幌臨床検査センターがあり、
血液検査から結果説明までの流れが非常にスムーズです。
結果をその日のうちに確認し、即日で治療方針を決定できるため、受診回数を減らすことができます。
忙しい方や体調のすぐれない方にも、できるだけ負担の少ない診療を心がけています。
また、発熱外来は一般外来の患者様と完全に導線を分離し、換気・消毒・防護体制を徹底しています。
安心して受診いただけるよう、感染対策にも万全を期しています。
さらに、カレス記念病院との提携により、
CT・MRI・専門科評価までワンストップで行うことが可能。
これは、当院の大きな強みであり、クリニックでありながら病院レベルの安心感を提供できる理由です。
💬 院長からのメッセージ
「どこにも診てもらえない」──そんな不安な時間を減らしたい。
発熱しても、咳が続いても、まずは安心して相談できる場所をつくりたい。
その思いで、発熱外来を立ち上げました。
発熱の原因はウイルスや細菌だけではありません。
生活習慣、ストレス、持病の悪化が背景にあることもあります。
だからこそ、“診断して終わり”ではなく、“原因を見極め、これからを一緒に考える”発熱外来を目指しています。